☆防災訓練☆

 

今日は避難訓練(地震)・防災訓練を行いました。

放送を聞いて、全園児園庭に避難しました。

「おはしも」の約束を守って、真剣に参加していましたね。

 

 

 

 

防災訓練では災害時に実際に食べる非常食を試食しました。

火事や地震等の災害時には電気やガスが使えなくなったり食べ物が手に入らなかったりすることがあること、そんな時にも食べられるものが幼稚園には準備してあることを先生から聞きました。

非常食を実際に見て、「どんな味がするのかな?」と興味津々な子どもたち。

缶や銀色の袋は、長く保管が出来る秘密の入れ物だということも知りましたね。

 

 

 

非常食の準備は行事参加の保護者の方にお手伝い頂きました。

 

 

 

  

 

今回は卵スープ、さんま、クラッカーを食べました。

「おいしい!」という子が沢山いましたが、中には「いつものごはんがいいな!」という子も・・・。

食べ物のありがたみを実感出来た様でした。

 

 

お手伝いをしてくれた保護者の方の中には、クラスで子どもたちと一緒に非常食を食べた方もいました。

保護者の方が食べている”おにぎり”も非常食のひとつです。

配膳してもらったり、一緒の時間を過ごしたりし、子どもたちはお手伝いをしてもらったことへの感謝の気持ちも持つことが出来ました。

 

 

みんなのために、準備だけでなく片付けや掃除も率先して行ってくれました!

とてもスムーズで、合間には談笑する時間も…☆

橋本幼稚園の保護者の皆様の結束力と仲の良さも感じ、嬉しく思いました♪

お手伝いの保護者の皆様、ご参加頂きありがとうございました!