今日は夏期保育最終日でした。
子どもたちは、今日一日、何をして過ごしたのでしょうか?
《年中組》
相模川自然の村公園へ水遊びをする予定でしたが、雨が降ってしまったので、みんなで『おうち探しゲーム』をしました。
先生が言った色のフラフープのおうちに入るゲームです。
「こっちこっち~!」「○色だよ~!」と友だちに声を掛けたり、友だちがフラフープから出ないように、ギュ~っと体を支えあっていました。
みんなで遊んだ後…先生達から嬉しいお知らせがありました!
「雨で行けなくなってしまった公園へ、特別にバスに乗ってドライブしに行くよ~!」
子どもたちは嬉しそうにお出かけの準備をして、バスに乗りました。
ドライブだけの予定でしたが…
公園に着いた時には雨が止んでいたので、お散歩もすることにしました!
「プールより冷たい!」「何度なんだろう?」と手で触って川の水を感じていました。
階段を上がって少し歩くと、古民家がありました。
昔のお家である事、木で出来ていて電気がない事を話すと、驚いていました。
みんなのお家と違う事を知る事も出来ましたね。
水遊びは出来ませんでしたが、自然の川や植物、生きものに触れられた一日を過ごしました。
《年少組》
すいか割りをしました。
幼稚園でのすいか割りが初めてな子どもたちは、ワクワクした様子でした。
すいかを触って、叩いて音を聞いてみたり、固さなどを感じたりしていました。
さぁ!いよいよすいか割りの始まりです!
見ている子どもたちは「がんばれ~!!」といっぱい声援を送ります。
すいかの叩き方も様々で、思い切り叩く子や、優しく叩く子がいました。
先生達もすいか割りに挑戦し、すいかがパカッと割れると「わあ~!」「おいしそう~!」と喜んでいました!
みんなで力を合わせて割ったすいかは、とても美味しかったです!
《年長組》
みんなが給食を食べる時間になった頃、年長組の保育室を覗きに行くと…
…あれ!年長さんがいない…!?
すると、2階ホールから賑やかな声が聞こえてきました。
どうやらみんなで給食を食べていたようです。
色んなクラスの友だちと食べていて、楽しそうな様子ですね!
給食を食べていると…ポップコーン屋さん!?がやってきました!!
夏期保育ということで、特別にポップコーンパーティーの始まり♪
小さい粒がだんだんと大きくなり、お部屋の中はポップコーンのいい匂いでいっぱいに!
増えていく様子を見て、「はじけてる~!」「パンパンだね!」と大盛り上がり!
出来立てのポップコーンは温かくて子どもたちに大好評♪
給食もポップコーンも食べてお腹いっぱいと思いきや、「おかわり~!」「もっともっと~!」とまだまだ食べたい様子でした。
中には「ミッキーの形だ~!」と色々な形を友だちと探している子もいました。
みんなで給食とポップコーンを食べて、特別な時間を過ごした年長組でした。
どの学年も夏の遊びや風物詩などを楽しめた4日間でしたね♪
来週からはいよいよ二学期のスタートです。
様々な行事を通して、二学期も素敵な思い出をたくさん作りましょうね!