朝、幼稚園に来ると、フレンドパークから動物の鳴き声が聞こえてきました。
今日はなんと、『どうぶつむら相模湖飼育所』から動物たちが遊びに来てくれました!
いつもの幼稚園が、ふれあい動物園に変身♪
子どもたちは動物たちのために、ビニール袋にニンジンやキャベツなどを沢山持ってきてくれました。
えさの持ち込みのご協力、ありがとうございました!
動物たちと触れ合う前に、仲良くふれあうための『お約束』や『気を付けること』などを飼育員さんから教えてもらいました。
話を聞き終わったら、いよいよ動物たちとのふれあいタイム!
ねずみやひよこ、うさぎやモルモットなどを手や膝の上に乗せたり、抱っこをしたりして・・・・
「ふわふわしてる!」「かわいいね♡」
幼稚園で飼っている”かめたろう”よりも大きいかめもいました!
やぎやひつじ、あひるやかもやにわとりなどにご飯をあげてみると・・・
「ご飯、あげられたよ!」「全部食べてくれたよ!」
犬のチョコちゃんは去年も幼稚園に来てくれていました。
そのことを覚えていて、今年も沢山『お手』をしてもらっていた子どもたちでした。
展示してあったオウムやリスを見たり、ハリネズミは特別に触らせてもらったりもしました!
年長組は特別に、やぎやひつじの散歩をしました♪
散歩をしていると、「先生!やぎさんが…!!」というお友だちの声がしたので、見てみると…
やぎの赤ちゃんがお母さんのお乳を飲んでいました♪
アヒルやにわとりを抱っこしたり、頭や腕に乗せている子もいました。
「楽しかったね!」「あったかいね。」と嬉しそうに友だちと話していた子どもたち。
動物たちとのふれあいを通して、優しい心や命を大切にする気持ちを養うことが出来たのではないでしょうか。
はぴはぴのお友だちも遊びに来てくれて、沢山ふれあうことが出来ました。
\僕たちもみんなと遊べて楽しかったよ♪/
園メールでもお知らせをしましたが、本日、上着を着用して動物とふれあいましたので、ご家庭で洗濯をお願い致します。