げんきいっぱいな、はしもとようちえんのおともだち~!
せんせいたちからのおてがみとプレゼントはとどきましたか?
えほんをよんだり、おりがみをおったりして
たのしいおうちじかんをすごしてくださいね
きょう、ねんちょうぐみのせんせいたちは…
おこめづくりをはじめました!
これからねんちょうぐみのみんなでそだてて、
できたおこめをみんなでたべたいとおもっています♪
(ほんとうは、ねんちょうぐみのおともだちとおこめづくりをはじめるよていでしたが、
ようちえんがおやすみなので、せんせいたちがみんなのぶんまでがんばりました!)
おこめづくりには、たくさんのさぎょうがあります。
(こめというかんじは米とかきます。
このかんじは、おこめができるまでには、88(八十八)かいのさぎょうがひつよう
といういみがあるそうです!)
たくさんのさぎょうをみんなでおこなって
おいしいおこめをつくりましょうね♪
きょうは、まずいちばんはじめのさぎょうの
しろかきをしました!
しろかきとは、つちとひりょうとみずをよくまぜて
やわらかくて、えいようたっぷりのたんぼにすることをいいます!
いまはきかいをつかっておこなうことがおおいけれど、
ようちえんのたんぼでは、あしをつかってよくまぜます!
\がんばるぞー!/
たんぼのなかは、
とってもつめたくて、やわらかくて…きもちいい♪
つちがとてもかたいところは、
くわというどうぐをつかってほりおこします!
たんぼのなかをたくさんあるいて、まぜていたら、
せんせいたちのあしが…
まっくろのくつしたをはいたみたいになりました!
さいごにつちがたいらになるようにして…
たんぼのつちづくりしろかきは、おわりです!
たんぼのつちがやわらかくなったこと、わかるかな~?
おこめづくりは、まだまだはじまったばかり!
つぎのさぎょうはなにかな?おたのしみに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つぎははたけに、あるやさいをうえるよ!
そのやさいは・・・
まるくて、くろいギザギザもようがついていて
みんながなつに、パッカーンとわってたべるあのやさい♪
(こたえはいちばんしたにあるよ!)
つちをほって、なえをうえて、やさしくつちをかぶせます。
いちばんてまえがゆりぐみ☆
まんなかがすみれぐみ☆
いちばんおくがばらぐみです☆
さあ、このやさいがなにか
みんなわかったかな?
せいかいは…
\じゃーん!/
すいかでした
こんかいは、なかみのいろが
あかいいろのすいかと、おれんじいろのすいかの
2しゅるいをそだててみます!
ようちえんにきたときには、
クラスのみんなでかんさつしたり、
みずをあげたりしましょうね
あまーいすいかにそだちますように…!