年長組✨米作り第一弾✨

 

年長組の米作りがいよいよ始動しました

 

米作りをするためにまず大切なのが・・・

田んぼづくり!

先日・・・田んぼの中に水を入れ、

土を砕きならす作業である代かき

一生懸命行いました!

 

「ぬるぬるしてる~!」「気持ちいい~!」と泥の感触を楽しみながら

足や手を使って土を砕いていました

 

みんなの顔には頑張った証が付き、

田んぼからでた足は真っ黒な靴下を履いているかの様でした♪

 

★・★・★・★・★・★・★・★

 

そして代かきから1週間が経った今日、

田植えを行いました!

園長先生や運転手さんに植える時のポイントを教えてもらい、

実践!!

稲がまっすぐ立つように、丁寧に植える事が出来ました

 

という漢字は、八十八と分解することが出来る事から

米作りには88回の作業が必要とされています

みんなで力を合わせて、

美味しい橋本幼稚園米を作っていきたいと思います

 

 

★おまけ★

幼稚園で育てていた玉ねぎを収穫!!

いったい何に使うのでしょうか・・・?