すみれぐみ③😊

 

サマースクールでプラネタリウムを見たことがきっかけで

天体に興味を持っているすみれ組の子どもたち♪

 

十五夜の前日には

月の模様が何に見えるか見立てながら絵を描いてみました☆

「明日月を見るのが楽しみ!」と話しながら友達と見せ合っていました!

 

 

     \みて!描けたよ~!

 

 

ある日・・・

おや?何のポーズかな?

 

写真を撮って・・・

自分の人形が出来ました!!

 

これを何に使うのかというと・・・

『パパお月さまとって』の絵本を題材にした制作です

 

好きな絵の具を混ぜながら塗り、

綺麗な夜空を作った後、

はさみで切ったり

のりで丁寧に貼ったり・・・♪

楽しんで取り組んでいました!

 

 

「まわりに星も描きたい!」「お月さまに顔も描きたい!」

「お月さまでうさぎが餅つきしてるところを描きたい!!」

と子どもたちからのアイディアが止まらずびっくりしました

  \秋の星座は何があるのかな?/

 

完成したお月さまに自分人形をつけて・・・

   ★か・ん・せ・い★

紐を引っ張ると人形がのぼっていく仕組みに驚き、

何度も動かして遊んでいました

 

      ~おまけ~

すみれ組で力を合わせて砂場に大きな山を作りました!!

「名前をつけよう!」と色々な候補が上がった結果・・・

『THE 菫山(すみれざん)』になりました

「THEすみれざんと写真撮って~!」と

笑顔を向けてくれました