もうすぐひなまつり♪

 

 

 

 

 

 

 

 

3月3日は『ひなまつり』ということで

幼稚園でも少し早いですが、お祝いをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうして『ひなまつり』のお祝いをするのかや

ひな人形や一緒に飾ってあるものについてなど、

絵本を見たりホールにある七段のひな人形を見たりしながら

先生のお話を聞きました。

 

 

 

 

 

そして、お祝いに『すあま』『ほうじ茶』

みんなで食べました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段、幼稚園では、麦茶を飲むことが多いからか、

ほうじ茶の匂いに「いいにおいだね!」と興味津々!

 

 

 

みんなで、いただきま~す!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『すあま』は初めて食べたという子も多かったのですが、

「もちもちしてる!」「あまくておいしい!」と

喜んで食べていました。

 

すあまは『紅色』と『白色』で出来ていて

『紅白』はお祝いの色だということも

美味しく食べながら、学ぶことが出来ましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“ひなまつりクイズ” や “おひなさまの絵描き歌” を

楽しむクラスもありました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食も、ひなまつりメニューでした!

ちらし寿司、ひなあられといった

ひなまつりにまつわる食べ物も知ることが出来ました。

 

 

美味しいものを食べ、成長を喜び合い、楽しい一日となりました。