今日は幼稚園生活最後の参観日。
お家の人と一緒に過ごすことを楽しみにし、
”かっこいいところを見てもらいたい!”と意気込んでいた子どもたちでした。
少しですが各クラスの様子をお伝えしたいと思います!
ゆりぐみ 「ランドセル型小物入れ制作」
卒園を控え、小学校への期待が高まっているゆり組の子どもたち!
ランドセル型小物入れを制作し、小学校で頑張りたいことを自分で書きました。
はさみやのりの扱い、文字の書き方などとても上手になりました。
ぜひお家で使ってくださいね。
すみれぐみ 「等身大の絵を描こう!」
大きな紙に寝転がり、お家の人が子どもの身体をなぞると…そこにはもう一人の自分が!
親子でふれあいながら楽しく描いた後は、
みんなの前ですみれ組の思い出発表会をしました。
幼稚園生活で心も身体も大きくなったことを感じて頂けたのではないでしょうか♪
ばらぐみ 「時間割表制作」
もうすぐ小学生になる子どもたちが期待を持って就学できるよう、時間割表を作りました。
“小学生になったら頑張りたいこと”を自分で考え、一生懸命に文字を書く姿はどうでしたか?
裏面には記念に子どもたちの手型を押しました。
隣にお家の人の手型が押されると、さらに素敵な時間割表となりました。
ひまわりぐみ 「ふしぎなマジックショー」
今回は、子どもたちの考える力・想像力を見て頂きたく、参観の内容を伏せて行いました。
まずは材料を見て、「何ができるかなぁ?」とみんなで話し合い‼
実際に作ってみると…
スライムの出来上がり!!
手で伸ばしたり丸めたり…感触を楽しんで作っていましたね♪
是非、ご家庭でも遊んでみて下さい!!
どのクラスも子どもたちの普段の様子や成長した姿を見て頂けたかと思います。
お忙しい中お越し頂きまして、ありがとうございました。