ちょこっと日記~11月21日~

 

 

 今週に入り、朝晩の冷え込みが急に強くなり、「さむいね!」と声が聞こえるようになってきました。

そんな中、子ども達は何をして遊んでいるのでしょうか…?

 

 

 

  年長組が遊んでいた”はないちもんめ”に年中・年少組も仲間入り!

手を繋いで、大きな声で歌を歌って、じゃんけんをします。

 「かーってうれしいはないちもんめ!」 

「まけーてくやしいはないちもんめ!」

と元気いっぱいです♪年中・年少組の中には歌が曖昧な子もいますが、年長組が優しく教えて、リードしてくれました。

 

 

 

 園庭にシートを発見!!!

たった1枚のシートが、おままごとの家布団にあっという間に変身しました。

「チョコレート屋さんですー!」「お布団あったかいですよー!」など、子ども達の発想は豊かで面白いですね☆

 

 

 

 園庭の片隅に、落ち葉のじゅうたんを見つけた子ども達は、そのうえでジャンプをしたり、駆けまわったり、落ち葉の音や感触を楽しんでいました☆

 

 

秋ならではの松ぼっくりのけん玉どんぐりのマラカスが登場!

コップに松ぼっくりを入れようと、一生懸命に動かしていました。

中々入れる事が出来ない年中・年少組に、年長組のお兄さん・お姉さん達が一緒に持って教えてくれたり、「ゆっくりやるといいよ!」とアドバイスしてくれました。コツを掴むと沢山入れる事が出来、大満足の表情でした☆

 

 

 来週末はいよいよ発表会ですね。ドキドキ!ワクワク!お楽しみに♪