冬休みが終わり、3学期がスタート!
子どもたちは登園してくると元気いっぱいに
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
と、ちょっぴり照れながらも挨拶する姿が見られました。
始業式では、園長先生から日めくりカレンダーを使っての話がありました。
3月17日は、年長組の卒園式。
7月24日には、東京オリンピックの開会式がある事。
そして今日は七草の日!
“セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ これぞななくさ”
七つの葉っぱには知っている野菜もあり、興味津々で聞いていました。
次は十二支のお話!
今年はねずみ年♪
中には十二支を知っていて一緒に口ずさむ子もいました。
他にも正月ならではの「凧揚げ」「こま」「福笑い」などの紹介がありました。
みんなは出来るかな?自由遊びの時間に挑戦してみてくださいね☆
3学期も楽しい行事が待っています。
みんなで笑顔いっぱいで過ごしましょう!
今学期もよろしくお願い致します。