わくわく発信♪ ~Part5【年少・年少々組編】~

 

きょうはとてもあたたかくて、わくわくするね!

だけど・・・あれ?なんだかげんきがないおともだちがいるよ。

なにかこまっているみたいだね。

「ようちえんについたら、どうやっておへやにいったらいいかわからないんだ・・・」

それじゃあ、せんせいたちにおしえてもらおう!

 

あさ、ようちえんにいくときは・・・

おうちのひととしっかりてをつないできてね!

どうろをあるくときは、くるまにきをつけようね。

 

 

ようちえんについたら・・・

「おはようございます!」と、せんせいにげんきよくあいさつをしようね。

 

 

おうちのひとに「いってきます!」をしたあとは・・・

「せんせい~!どこにくつをいれるの?」

くつばこには、じぶんのなまえとシールがついてるよ。

「みーつけた!ぼくのはここだね♪」

みんなのくつばこも、せんせいがいっしょにさがしてくれるから、あんしんしてね。

 

くつをしまって、うわばきをはいて…

おへやへしゅっぱーつ

 

クラスのおへやは1かいと2かいにあるよ!

「あれ?かいだんはどっちからのぼるの?」

のぼるときは、ピンクのてすりにつかまってね。

おりるときは、みずいろのてすりにつかまるよ。

 

「じゃあ、ピンクのてすりだね!」

てくてく、とことこ・・・

おへやにとうちゃく♪

 

 

【ももぐみ】

/ようこそ!\

 

 

【いちごぐみ】

/こんなおへやだよ☆\

 

 

【りんごぐみ】

/うたもうたおうね♪\

 

 

【ちょうちょぐみ】

/おもちゃもたくさんあるよ☆\

 

 

 

これであんしんして、ようちえんにいけるね!

「こんどはほかのクラスもみてみたいな~♪」

 

ようちえんのことがすこしわかって、わくわくしてきたね!

みんなもようちえんにいくのを、たのしみにしていてね