ちゅーりっぷぐみが担当しました!
段々と寒くなり、もうすっかり冬ですね
ちゅーりっぷぐみのみんなで協力して雪だるまと雪の結晶を作りました
雪だるまは花紙を優しく丸め、間があかないように隣の花紙とくっつけて貼ることを意識しました。
顔の表情や体についているボタンの色は、「ニコニコの目がいいな!」「鼻はにんじんみたいにしたい!」と子どもたちから出たアイディアを取り入れています☆
雪だるまのパーツを決めた後は、2~3人のグループで画用紙を切る子、のりをつける子、雪だるまに貼る子、と子どもたちで相談して役割を決めて取り組みました。
雪の結晶は、折り紙を折ってはさみで切り込みを入れる、切り紙に挑戦しました!
細かい切り込みでしたが、集中して取り組み、そーっと開くと素敵な雪の結晶が完成し、「綺麗な模様になったよ!」と嬉しそうな子どもたちでした
幼稚園にお越しの際はぜひご覧ください