今年もおもちつきの季節がやってきました
「早くおもちつきしたい!」と楽しみにしていた子ども達
★かまど見学★
「湯気が出てる!」「あったかーい!」と言いながら、夢中になって見ていました
★おもちつき★
「よいしょ~!」と大きな声を響かせながら力いっぱい杵を持ち上げ、つく事が出来ました
子ども達がついたもち米は、年長組が稲から育てたものです
★お供えもち作り★
みんなでついたおもちでお供えもちを作りました
「コロコロ~」「モチモチしてる!」と言いながら、作っていました
★給食の時間★
今日のメニューは…おこわ弁当・豚汁・ミカンです
いもほりの時にみんなで収穫したさつまいもを給食センターで調理をしてもらい、おこわごはんを食べました
それから・・・給食に出た豚汁には、年少々組が収穫した大根が入っていました
先日、給食センターの方に「お願いします!」と渡しました
ニコニコの笑顔で「美味しいね!」と言う姿が見られました
おもちが出来る過程や、おもちつきに使う道具の名前を知る事が出来ました
おもちつき、楽しかったですね