秋といえば、、、、 いろいろな楽しみ方がありますね。
身体を動かし、みんなと協力し合い自分の力を出し切った運動会は【スポーツの秋】
先日のサツマイモ掘りは【食欲の秋】でしょうか?
そして【芸術の秋】の第一弾としてお家の方を招いて🎵音楽会🎵を催しました
1曲目は、かわいい動物たちが音楽会を開く 【山の音楽家】の歌を歌いました
2曲目は楽器を使った合奏です。カスタネット・鈴・タンバリン・トライアングルが
それぞれのパートに分かれ、歌に合わせてリズム打ちをしました🎵
曲目は子どもたちが大好きな【そうだったらいいのにな】です。
参観に来ていただいたおうちの方にも、参加していただこうと【虫のこえ】に合わせて鳴き声のセッションをしましたよ
ステキな歌声をありがとうございました
最後の曲は【こんなこいるかな】です。
いろんな子がいていい! ひとりひとりみんな大事! いろんな子いるから、みんながいるから楽しいね
というメッセージが込められた曲です。
パパやママたちも子どものころに聞いた懐かしい曲ではなかったでしょうか?
先生たちからのお楽しみでハンドベルの演奏と、楽器紹介のコーナーがありました
ピアノと同じように鍵盤のある楽器ですが、【アコーディオン】や【メロディオン】の音の出し方はそれぞれ違って面白かったですね
楽器っていろいろあって楽しいですね
【芸術の秋】の第2弾は生活展です
次回もお楽しみに