長かった夏休みが終わりました
今日から2学期の始まりですホールで『始業式』を行いました
まずは…園長先生の話を聞きました
とてもカッコいい姿勢で静かに話を聞く事が出来ていて園長先生に褒めてもらえました
次に、『水筒の正しい掛け方』についての話を聞きました
これは…水筒がお腹の前にあるので✖!
これは…片方の手を通してあり、水筒が後ろにあるので◎
ポイント
・水筒を掛ける時は、片手を紐に通す。
・おしりの方に持って行く。
怪我のないよう、安全に水筒を持ちましょうね
その後は、地震が起きた時の約束の確認をすると…みんな元気な声で『おはしも』の約束を教えてくれました
先生たちが実演しながら『おはしも』についての確認をしました
そして年少組の先生たちが、9.10月の楽しい遊びを提案してくれました
大縄跳びを100回跳べると、なんと!園長先生からなにかプレゼントがもらえるかも…?!
そして、名前も書いてもらえるみたいです
ヘビさん→波→回して飛ぶという様に段階を踏みながら、この機会にぜひ挑戦してみましょうね
2学期は沢山の楽しい行事があります
体調管理に気をつけながら、2学期も楽しく元気に過ごしましょうね